|
|||||
Q:将来、野生動物保護関係の職に就きたい。有利な資格と収入ついて |
現在,私は獣医学部の1年生です。将来,野生動物保護関係の職に就きたいと考えています。 しかしこのような職業は少なく,兵庫県森林動物研究センター,長野県環境保全研究所,北海道環境科学研究センターなどの自治体や民間企業やNPO法人がほとんどだそうですが,これらに就職するためにどのような資格があると有利になるのでしょうか?また,それを仕事として将来,家庭を持てるほどの収入を得ることができるのでしょうか? |
■お答え 近年では,野生動物分野でも獣医師が活躍しています。ひとくちに野生動物といっても,「動物園・水族館などで展示飼育されている野生動物」,「愛玩動物としての野生動物」,「野外で自由に生活している野生動物」などがあり,それぞれにおいて仕事の目的や求められる技術,動物が置かれている環境は当然ながら大きく異なります。あなたは,おそらく「野外で自由に生活している野生動物」に関心があるのだろうと推察します。 岐阜大学応用生物科学部 准教授 淺野 玄 |
日本獣医学会事務局 |
officeco@jsvs.or.jp | Fax: 03-5803-7762 〒113-0033 東京都文京区本郷6-26-12 東京RSビル7階 |
![]() Topページに戻る |