The Japanese Society of Veterinary Science
 
Q&A > 獣医大学・免許について

Q:日本の獣医師免許取得後イギリスで獣医師免許を取得したい

 私は,日本の獣医系大学の5年次に在籍しています。私は将来日本の獣医師免許を取得した後,イギリスに留学し,できればイギリスの獣医師資格を取得したいと思っています。最終目標は,日本に帰国後,イギリスでの経験を活かして,外国人向けに小動物診療のサービスを提供できるようになることです。イギリスを選択した理由は,わたしがイギリス国籍を所持しているからです。学費やビザのことなどを考えてのことなのですが,より良いコースがあればアメリカやオーストラリアなども考えています。日本で獣医師免許を取得していれば,イギリスでいくつかの試験をクリアすればイギリスの獣医師資格が得られると調べました。しかし,難しい試験のようなので,イギリスの大学などで,この試験をサポートしてくれるようなコースはないかと探しています。留学で一番得たいのは,英語で診療できるようになる能力なので,資格取得を諦めて,英語力強化と,病院実習をすることや,専門医の取得を考えることも視野に入れています。

お答え

 現時点では,日本国内で獣医師として診療行為を行うには日本国の獣医師免許が必要です。したがってイギリスで獣医師免許を取得しても日本で診療活動を行うことはできません。基本的に,各国が実施している国家試験に合格しないとその国の獣医師免許は取得できないはずです。また,日本の獣医師資格をイギリスで活用するためのサポート制度等については,分かりません。英国大使館やオーストラリア大使館などに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
 Q&Aコーナーの「米国で資格試験を受けるために必要なことはなんでしょうか?」に詳細な回答があるので,ご参考にしてみてください。

北海道大学大学院 獣医学研究科 獣医内科学教室
滝口 満喜
(2016. 7. 21 掲載)

日本獣医学会事務局
officeco@jsvs.or.jp | Fax: 03-5803-7762
〒113-0033 東京都文京区本郷6-26-12 東京RSビル7階

Topページに戻る