はじめまして。進路について悩んでいるので相談したくメールをさせていただきました。
私は現在高校三年生の受験生です。
私は幼い頃から動物が好きで獣医師を志していたのですが、目の前で動物の死を扱う獣医師になれる自信がなく諦めてしまいました。しかし、やはり動物と関わる仕事に就きたいと思い、調べるなかで動物介在療法というものを知りました。
しかし、日本ではまだ学問、仕事としてあまりポピュラーではないらしく、また海外では大学で学べることや仕事としても確立していることを知りました。
そこで、質問なのですが海外の大学または大学院などで動物介在療法を学べる所を教えてください。
また、今の私の学力などを考えたとき一回国内の大学に進学したあと編入ということも視野に入れた場合、どのような学部学科がふさわしいのでしょうか?
今のところ、動物介在療法を治療行為として捉え、看護または作業療法などを考えています。
長文かつ複数の質問をして申し訳ありません。
あまり情報がないので、ご存じの範囲で教えていただけると嬉しいです。