こんにちは。私は現在高校2年の者です。動物保護について質問させていただきます。
私は将来、動物の保護(特に捨て犬猫の保護)したいと考えていたのですが、他の多くの方の質問を見てその難しさや、獣医になることの難しさを知り今とても悩んでいます。
私は文系よりなのですが、文系の学問から動物保護にアプローチすることは出来ないでしょうか?
例えば、法学を学び法律の面から動物保護をすることは出来ますか?
やはり、動物保護などの団体やNGOで活動するには獣医や専門知識がないと難しいですか?
もし文系の私が動物保護活動を仕事とするにはどのような手段がありますか?
また、それだけで将来暮らしていくのもやはり厳しいのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないですがよろしくお願いいたします。