私は現在日本の獣医大学で学んでおります。将来は獣医系の研究者になりたく,そのために大学院へ通学する事を希望しております。しかし,経済的・年齢的な問題から,可能であれば社会人大学院生として博士課程を修了したいと思っておりますが,自分で日本の獣医大学院のHPを調べても社会人を受け入れて頂ける大学院が未だ見つけられません。 日本の獣医大学院では社会人大学院生ができる大学院はないのでしょうか。
■お答え
社会人大学院に関するご質問をお寄せいただき,ありがとうございます。 あなたのように,将来,研究者を目指すのであれば大学院に進学し,研究の基礎をしっかり身につけるとともに,学位を取得することが重要です。 現在,多くの獣医学系大学院では社会人大学院生を受け入れておりますので,受験資格や学費等については,各大学にお問い合わせください。 また,ご自分でどのような研究をしたいのかによっても,進学先が大きく異なってきますので,あなたの条件に合った大学院を見つけることが重要かと思います。 日本獣医学会広報担当理事 丸山 総一 (2014.11.19 掲載)
社会人大学院に関するご質問をお寄せいただき,ありがとうございます。 あなたのように,将来,研究者を目指すのであれば大学院に進学し,研究の基礎をしっかり身につけるとともに,学位を取得することが重要です。 現在,多くの獣医学系大学院では社会人大学院生を受け入れておりますので,受験資格や学費等については,各大学にお問い合わせください。 また,ご自分でどのような研究をしたいのかによっても,進学先が大きく異なってきますので,あなたの条件に合った大学院を見つけることが重要かと思います。
日本獣医学会広報担当理事 丸山 総一
(2014.11.19 掲載)